Houn

Web制作

公開日:2022.10.01

更新日:2022.10.02

エクストリムサーバーでのMySQLバージョンアップについて【操作不可能】

エクストリムサーバーでのMySQLバージョンアップについて【操作不可能】

格安レンタルサーバー、エクストリムレンタルサーバーで稼働しているWordPressサイトのダッシュボード内サイトヘルスステータスにて「古いデータベースサーバー」の警告。

サイトマネージャー(サーバーの各種設定をおこなう管理画面)からMySQLのバージョンアップ操作が出来るか見てみても、そのような項目は見当たらず。

公式のサポートに尋ねましたところ、不可能というご回答をいただきました。

共有サーバという性質上、他のお客様への影響もございますため、即時でのバージョンアップ対応は困難となっております。

運営会社さまでも今後どうすべきか協議を重ねていますが、現在は出来ないそうです。

以上
2022年10月時点の情報です。

サーバーのお引越し承ります

安全、安心なWordPressサイトのサーバーお引越し(サーバー移転)を承ります。

累計対応件数2,000サイトの実績のもとでの実施となりますので、ご安心いただき、まずは以下から一度ご相談ください。

お問い合わせフォーム

サイト保守契約の便利ツール

この記事を読んでくださったWeb制作会社・フリーランスのあなたへ‥

Webサイトの保守業務委託においては、毎月定額の決済をお願いするのが一般的だと思います。

決済方法として便利なのがクレジットカード自動引き落とし。一度顧客に手続きいただければ毎月自動で決済してくれるので、制作会社側も顧客側も何の手間もかかりません。

当事務所で導入しているのがSquare(スクエア)

導入は無料で、コストはクレジット決済手数料(3%台)のみ。

毎月請求書を送る、未払いがないかチェックする‥などの手間が省けるなら安いものです。

制作会社、顧客ともに手続き操作もカンタンですし、こちらの記事で解説もしていますので、ご参考ください。

保守費決済のほか、ちょっとした小額の決済も決済リンクを送ってすぐ完了。

非常にラクでオススメです。まずはアカウント登録して、一度使い心地を試してみてください。

無料でSquareに登録してみる