Houn

キャッシュレス決済

公開日:2023.08.21

更新日:2023.09.09

GMOレンシュを使ってみた【月謝の集金・教室の管理をラクに】

習い事の先生

現金で月謝の集金をしているけど管理が大変!

お金の扱いだから神経を使うし、時間がかかりすぎる。

保護者さんとのやり取りやお知らせも、個別にLINEだと漏れがないか不安になるし‥。

全部もちろん重要な業務なんだけど、なんとか軽減してもっと生徒たちと向き合う時間を増やしたい!

こんなお悩みを解決します。

GMOレンシュがおすすめです

こんにちは。

ホームページ制作事務所Houn、田野正樹と申します。

このたび教室経営をされているお客さまから冒頭のお悩み相談をいただきまして、GMOレンシュというサービスを試してみました。

習い事の教室やスポーツチームなどの集金・お知らせ配信・スケジュール出欠管理をひとつの画面で管理できるサービスになります。

結果、すごく良い!

お客様いわく「事務員さんひとり雇ったと思えるくらいラクになった」とのことでした。

簡単で使いやすい操作性、利用者のニーズを丁寧に汲み取った便利な機能が満載です。

”かゆいところに手が届く、教室運営者・受講者の気持ちを分かってくれているサービス”だと感じました。

\公式サイトはこちら/ GMOレンシュ 30日間の無料お試しあり

運営は国内上場企業。安心・簡単に使えるサービス

運営は東証プライム上場のGMOペパボ株式会社

インターネットサービスでは老舗企業でもあり、安心して利用できます。

利用料金

気になる利用料金は以下の3つです(すべて税込で記載)

月額料金
4,378円

受講者の人数制限はありません。
集金する受講者が何人になろうと定額です。

決済手数料
3.5%

例えば受講者から5,000円の月謝を集金した場合は、175円が差し引かれます。

振込手数料
275円

集金したお金が、あなたの口座に振り込まれるときに発生します。
なお、月末締めの翌月の25日~末日振込です。

利用料金は運営者のみに発生(一部例外あり)

GMOレンシュの利用料金が発生するのは運営者で、受講者側(あなたのお客様)の負担はありません。

ただ以下の場合のみ受講者負担の費用が発生します。

  • コンビニ払い利用時のシステム利用料:110円
  • 口座振替利用時の口座登録費用:440円

30日間の無料お試し期間あり

月額料金については、30日間という余裕を持った無料お試し期間があります。

お試し期間が終わっても自動で課金されることはありませんので、気軽に試すことができますね。

集金の決済方法

受講者に対する集金の決済方法は

  • クレジットカード
  • コンビニ払い
  • 口座振替

が受講者側で選択可能です。

なお月謝などの継続的な集金については、クレジットカード決済であれば自動決済が可能で便利です。

一度手続きすれば以降は自動で決済が完了。

受講者側もラクなので、オススメの決済方法として案内すると良さそうですね。

\公式サイトはこちら/ GMOレンシュ 30日間の無料お試しあり

GMOレンシュ利用の流れ

アカウント登録後、どのように教室を作成して受講者に手続き依頼、以後の管理までおこなっていくか。

詳しい操作については、すごく丁寧で分かりやすい公式のスタートガイドが用意されています。

GMOレンシュ-スタートガイド

実際に利用開始した際はスタートガイドを頼りに操作していけば、迷うことはないはずです。

よってこの記事では、あなたの教室にGMOレンシュが活用できそうか?イメージいただけるよう、筆者がサンプルで作った教室で利用の流れを案内します。

教室を作成、受講者に入会手続き依頼をする

まずは最初に教室を作成します。

どこの誰が運営する、こんな教室(チーム)ですよ、という情報を入力していきます。

受講者をコース分けも可能

なお教室作成画面のなかで「コース」という設定項目があり、個人的にすごく便利だと感じました。

コースとはひとつの教室のなかで、受講者を学年や受講ジャンルなどでグループ分けする機能で、コースごとにお知らせ配信などが可能になります。

受講者に手続きURLを送信

教室の作成が完了したら、編集ページ内に「入会ページ-URL」という項目がありますので、受講者に送って手続きしてもらうのが基本的な流れです。

入会ページURLをコピーして
受講者にLINEやメールで送信

書面で案内する場合は、URLをQRコード化するとスムーズです。

QRコードは以下のサイトなどで簡単に作成できます。
QRのススメ

URLをQRコード化して添付した入会案内例

受講者はリンクを開いて必要事項を入力することで、入会手続きが完了します。

受講者が入力する入会ページの例

入力項目のカスタマイズも可能

なお受講者に入力してもらう項目は、追加などのカスタマイズが可能です。

学年やユニフォームのサイズなど‥、あなたの教室に合わせて便利に活用できます。

受講者の入会手続きは簡単。LINEでも可

受講者は入会手続きとして、レンシュのアカウントを登録いただく必要があります。

ただ、メールアドレスとパスワードだけで完了する簡単なもの。

さらにLINEでの登録も可能で、集金やお知らせの通知もLINEで受け取ることができます。

手続き操作で面倒がらせる心配はありません。

\公式サイトはこちら/ GMOレンシュ 30日間の無料お試しあり

集金をおこなう

次は、入会してくれた受講者に対して集金をおこないましょう。

  • 一回限りの「単発請求」
  • 毎月自動で集金する「定期請求」

を選択して集金ができます。

請求内容や日付を入力して「送信」。

受講者にGMOレンシュから通知が届きますので、支払いをしてもらい完了です。

受講者にLINEで届く支払い通知

集金状況はGMOレンシュの管理画面から、リアルタイムで一元管理ができますので、手作業で「○○さんは集金済みで、△△さんはまだ‥」など管理する必要はありません。

集金の一覧管理画面

受講者にお知らせを配信する

また「受講者へのお知らせ」配信機能がGMOレンシュには備わっています。

タイトルとお知らせ内容、また任意でPDFや書類の添付も可能。

便利な機能として、教室全体に配信するか、特定の受講者やコースのみに配信するかの「公開範囲」が選択できます。

\公式サイトはこちら/ GMOレンシュ 30日間の無料お試しあり

スケジュールを作成して受講者に共有・出欠管理する

試合や発表会などのスケジュールを作成、GMOレンシュにて受講者と共有し、出欠の管理も可能です。

受講者側で出席・欠席を選択操作、運営者側の管理画面にて出欠を管理できます。

まとめ

神経と時間を使う管理業務。

重要ではあるけれど、できればやりたくない‥。

それよりも、より良い教室作りといった”本質的な”お仕事に時間を使いたいですよね。

GMOレンシュであれば可能にしてくれるかも知れません。

アカウント作成は1分ほどで完了しますので、よろしければ試してみてください。

\公式サイトはこちら/ GMOレンシュ 30日間の無料お試しあり