Houn

ハウツー

公開日:2022.07.01

更新日:2022.07.02

見出しタグ(HTMLのhタグ)とは?使い方を桃太郎で覚える

見出しタグ(HTMLのhタグ)とは?使い方を桃太郎で覚える

HTMLの見出しタグ(h1, h2〜h6)の使い方について。

  • h2のあとにh3、h4‥と順番に使う
  • 見出しを見れば中身の文章が分かるようにする
  • 見出しの後には本文(pタグなど)を書く

などルールを守って使うわけですが、実際の使いどころは、最初はなかなかイメージしづらいものです。

そこで、誰もが知っている昔話の桃太郎に、見出しを付けてみました。

「なるほど!こんな感じで使うのか」と感覚として掴んで、あなたが記事を書くときの役に立てていただけたら幸いです。

見出し1:桃太郎

見出し2:桃太郎の誕生

昔々、あるところに〜おばあさんは川へ洗濯に行きました。

見出し3:川から大きな桃が?!

川上から、大きな桃がドンブラコ、ドンブラコと流れてきました。

見出し3:桃から元気な男の子が飛び出した!

家に帰って桃を割ってみると、中から元気な男の子が飛び出しました。

桃から生まれた子ということで、桃太郎と名づけられました。

見出し2:桃太郎の成長と旅立ち

桃太郎はスクスクと、強く優しい子に育ちました。

見出し3:桃太郎「私は鬼退治に行きます!」

ある日、桃太郎は鬼ヶ島という島があることを知りました。

そこでは鬼たちが悪さをすることで、人々がたいそう困っているとのことでした。

桃太郎は決意しました。「私が退治してきます!」

見出し3:きびだんごを提げて出発!

おばあさんは日本一のきびだんごを作り、桃太郎に持たせてあげました。

見出し2:仲間との出会い

桃太郎はきびだんごを腰に提げて、さっそく鬼ヶ島に向かって旅立ちました。

見出し3:イヌとの出会い

旅の途中、桃太郎はイヌに出会いました。

「桃太郎さん、腰に付けた袋には何が入っているの?」

〜〜

見出し3:サルとの出会い

サルに出会いました〜

見出し3:キジとの出会い

キジに出会いました〜

鬼を成敗!めでたしめでたし

鬼ヶ島に着いた桃太郎、〜〜

めでたしめでたし。

以上です!