Houn

WordPress

公開日:2023.01.22

LightningテーマにGoogleタグマネージャーを導入する(ExUnitプラグインを使用)

WordPressの人気無料テーマ「Lightning ライトニング」にGoogleタグマネージャーを導入する方法です。

テーマに手を加えることなく(コードを触ることなく)簡単に導入できます。

VK All in One Expansion Unitプラグインを使用

VK All in One Expansion Unitという、Lightningテーマと同様の開発会社さま(株式会社ベクトルさま)によるプラグインを使用します。

Lightningテーマを使っていると、このプラグインの利用を推奨する案内が管理画面に表示されるので、すでにお使いのかたもいらっしゃると思います。

このプラグインに「タグマネージャーを簡単に導入する機能」が備わっているので、そちらを利用します。

それでは実際の手順を、順を追って紹介していきます。

導入手順

プラグインのインストール

プラグインのインストールは、WordPress管理画面の「プラグイン」→「新規追加」から可能です。キーワード検索に「ExUnit」と入力すれば出てきます。

タグマネージャー導入の機能を有効化する

プラグインを有効化すると、WordPress管理画面の左メニューに「ExUnit」という項目が追加されますので、その中の「有効化設定」をクリック。

切り替わった画面の中の「Googleタグマネージャー」にチェックを入れます。

チェックを入れた後、少し下にスクロールすると「変更を保存」というボタンがありますので、そちらのクリックを忘れずに。

実際にタグマネージャーを導入

次に、左メニュー「ExUnit」の中にある「メイン設定」をクリック。

「Googleタグマネージャー設定」をクリック。

下図の画面に移りますので、タグマネージャーのIDを入力して「変更を保存」をクリックするだけです。これだけでサイトにタグマネージャーの導入が完了しました。

なおIDは、タグマネージャーにログインすると画面上部に表示される「GTM-(数字)」になります。

WordPressに関するご相談承ります

WordPressダッシュボードの警告画面

サーバーの移転(いわゆる”WordPressのお引越し”)や各種カスタマイズ。

また「管理画面に『更新してください』『サイトに重大な問題があります』と警告文があるがどうしたら良いか分からない」などといったメンテナンス面でのご不安ごとなど。

当事務所でお役に立てるかも知れません。ヒアリング・初回見積は無料です。

まずはいちどお気軽にご連絡ください。

ご相談・お問い合わせ