公開日:2021.05.19
更新日:2022.05.02
【Shopifyパートナー】Liteプランにてストア所有権を移行する

所有権移行時、プラン選択肢のなかにLiteプランが無い
ShopifyパートナーがLiteプランにてマーチャント(クライアント)にオーナー権限を移行する方法の紹介です。
パートナーが「所有権を移行する」の操作をしたあと、マーチャント宛に届いたメールからプランを選んで移行が完了するわけですが、プラン選択肢のなかにはLiteプランがありません。
それに困って公式のサポートに問い合わせ、回答いただきましたので情報シェアとしての記事になります。
Liteプランの選択は不可(移行後に変更する)
結論として、ストア移行時にはLiteプランの選択はできないということでした。(2021年5月の時点)
いったんBasicなり選択可能なプランで移行を完了させ、管理画面の「設定」「販売チャネル」から「オンラインストア」を削除することでLiteプランに変更されます。
なお、差額については差し引きできちんと精算してくれます。
例:移行時にBasicプランで$29決済を完了させ、すぐにLiteプラン$9に切替(ストアを削除)した場合、翌月以降の支払い分で差額の$20を精算。
マーチャントには「機能の都合上最初だけ多く支払うようになるけど、翌月以降に精算されるので損にはなりません」などと案内するのが良さそうですね。
仕様変更については未定とのこと
サポートからいただいた回答には「開発部に、移行時にLiteプランを選択できるよう報告します。ただ対応の可否や、可能な場合の時期についてはまだ答えられない」とのことでした。
今回サポートさまには大変丁寧にご対応いただきました。
ありがとうございました。
「Shopify、少し難しいな」と感じているあなたに
しっかり勉強しないと、自身での構築が難しいのがShopify。
国産サービスのBASEなどと違って、もともと海外のサービスで日本向けでない箇所もまだありますから、ある程度カスタマイズもできないとお客様にとって使いづらいECサイトになりがちです。
そこで、筆者はShopify構築を学ぶにあたって、Shopify Japan公認のオンラインスクール「デイトラShopifyコース」を利用しましたが大変良かったです。オススメです。
「Shopify制作を仕事にしたい!」と考えているかたはもちろん、ECサイトのオーナー自ら構築・運用を学ぶのにも大いに役立つはずです。
ストア構築だけではなく、SNSや広告活用など集客〜売上を上げるためのコンテンツも充実。さらに1年間、質問し放題なのも心強いですね。
また、Shopifyはアップデートが頻繁にありますが、合わせて教材もアップデート、コンテンツを適宜追加してくれます。
※1回買い切りにつき追加料金はかかりません。
費用面も激安だと思います。まずは公式サイトをのぞいてみてください。