Houn

Googleビジネスプロフィール

公開日:2020.08.23

更新日:2022.05.14

SNSの投稿はGoogleビジネスプロフィールにも転載しよう。投稿方法も解説

いまでは業種問わずいろんなお店や企業がSNSで事業の宣伝・告知をされていますが、併せてGoogleビジネスプロフィールにも投稿するのがオススメです。

Googleビジネスプロフィールの「投稿」とは?

Googleビジネスプロフィールの「投稿」とは、Google検索での自社ページでSNSのように情報を掲載できる機能です。

このように、最新情報メニューが表示され

タイムリーな情報を発信できます。新しい投稿順に、まさにSNSのタイムラインのように投稿の閲覧ができます。

「投稿」の活用をオススメする理由

なぜ、Googleビジネスプロフィールへの投稿をオススメするか?

それは”お客さんがググってたどり着く場所”に、情報を置いておくべきだからです。

SNSに投稿してもその情報が届くのはSNS利用者、ひいてはフォロワーだけ。

あなたの見込み客は現在のフォロワーだけではありませんよね。もっと広くアプローチしたいはずです。

またInstagramのハッシュタグ検索、いわゆる「タグる」について。

いまの若者はググるよりタグることで情報をキャッチすると言われますが、そもそも若年層が見込み客の業種ばかりじゃないはず。また、当然ググる行為が無くなったわけじゃないのですから、きちんとググった先に場所に情報を置いておくことは必須です。

投稿内容はSNSの転載で充分

Googleビジネスプロフィールにどんな投稿をするか?については、SNSと同じ内容のコピペ、転載で充分です。

毎回それぞれ違う情報を考えるのは大変ですし、SNSに投稿したらその文章をコピーして、Googleビジネスプロフィールの投稿画面に貼り付けるのを習慣にするだけで集客力アップに繋がります。

Googleビジネスプロフィールの投稿方法

実際、どのように投稿するかの解説です。

なお今回の記事ではスマホアプリでの画面で解説しますが、パソコンでおこなう場合も手順は同じですし、画面の構成もそれほど変わりません。

Googleビジネスプロフィールのスマホアプリはこちらです。

iOS

Android

投稿画面の開きかた

アプリを開くと、右下に「投稿」ボタンがあります。

パソコンからのログインはこちら

開くと左側メニューにあります。

ボタンをクリックすると「投稿の種類」が選べます。今回は「最新情報を追加」を選択します。

ちなみに画面にある通り、イベント情報や特典(指定期間でのキャンペーン)などの情報も投稿できたり、商品情報の掲載やギャラリー写真を公開もできます。

投稿方法

投稿の方法はカンタンで、投稿文と画像を入れて「公開」を押すだけです。

リンクボタンの活用

投稿文入力欄の下に「ボタンを追加する」というボタンがあります。ここを選択すると

リンク用のボタンが追加できます(任意)

「予約」「オンライン注文」などの中からボタンの文言を選択し、ボタンを押したときにリンクとして飛ばしたいURLを設定できます。

商品紹介の投稿をしてネットショップに飛ばしたい、イベントのお知らせを投稿して予約フォームに飛ばしたい、などの活用ができますね。

こんな感じに表示されます。

まとめ

せっかくマメにSNS投稿されているビジネスオーナーでしたら、SNSだけなのはもったいない。コピペのひと手間ですので、別の入り口から訪ねてくれる見込み客にも情報を届けてあげるのがオススメです。

おすすめ書籍