Houn

記事内に広告を含む場合があります

詳しく見る
決済サービス

公開日:2024.12.16

更新日:2025.01.13

【Square】法人成りしたときの手続きを解説(公式に確認済み)

事業拡大に伴い、個人事業主から法人化することになった!

いまのSquareアカウントは個人事業主の名義だけど、法人に変更できるのかな?

こんな疑問にお答えします。

Square公式サポートに確認しました

こんにちは。Web制作事務所Houn、代表の田野正樹と申します。顧客はほどんど事業者さまで、決済サービス導入のお手伝いもおこなっています。

このたびお客さまから上記の相談を受け、Squareの公式サポートに問い合わせて確認してみました。得られた回答をもとに、情報シェアの形で解説します。

【結論】法人名義のSquareアカウントを新規で作成

まず結論です。

個人事業主が法人成りした場合、既存の個人事業主アカウントとは別に、法人名義アカウントの新規作成が必要になります。

個人事業主から法人へのアカウント変更はできません。

改正割賦販売法の要請により、Squareでは加盟店さまに関する最新の基本情報を保持する必要があります。
そのため、個人事業主から法人事業へ変更となった場合は、新たに法人アカウントを作成してください。
個人事業主として登録されたSquareのアカウントを、法人事業で利用することはできません。

Square加盟店コミュニティ「個人事業主から法人事業へと変更がありました。必要な手続きはありますか?」

法人アカウント作成後に、Squareへメールを送る

法人アカウントの作成と審査が完了したら、Squareにメールを送る必要があります。

(法人アカウント作成後)以下の情報を記載のうえ、〜メールを送信してください。

件名:改正割賦販売法に伴う事業情報更新の件
本文: 下記の内容を必ず記載してください。
・既存アカウントご登録の代表者名:
・既存アカウントご登録のメールアドレス:
・新規アカウントご登録のメールアドレス:

Square加盟店コミュニティ「個人事業主から法人事業へと変更がありました。必要な手続きはありますか?」

何のためにSquareにメールを送るの?

こちらSquareに確認したところ、おもに「データの引き継ぎ」に関してサポートしてくれるようです。このあと詳しく解説します。

個人事業主アカウントのデータは引き継げる?

個人事業主アカウントに顧客リストとか商品のデータがたくさん入ってるんだけど、引き継げるのかな?
イチから登録し直しだと大変だよね‥。

引き継ぎができるデータとできないデータがあります。

詳しく見ていきましょう。

顧客リストと商品データは引き継ぎ可能(顧客のカード情報を除く)

顧客リストと商品データは引き継ぎが可能です。

正確には、Squareデータ(Squareの管理画面)にもともとエクスポート・インポートの機能が備わっていますので、

  1. 個人事業主アカウントのデータをエクスポート
  2. 法人アカウントにインポート

するだけです。

(画像クリックで拡大できます)

※顧客のクレジットカード情報は引き継げない

注意点として、顧客リストの情報のうち、顧客の保存済みクレジットカード情報は引き継げません(エクスポートされません)。

定期請求書など、サブスク型の決済をおこなっている場合は、顧客に再度手続きの依頼をする必要があります。

取引履歴は引き継げない(エクスポート・ログインは可能)

取引履歴は引き継げません。

とはいえCSVエクスポートや、個人事業主(旧)アカウントで確認することはできます。

法人(新)アカウント作成後も、個人事業主(旧)アカウントは削除せず残せます。
決済ができないだけで、自由にログインは可能です。

まとめ

冒頭で解説したSquareへメールを送ることで、データ引き継ぎをスムーズにおこなうサポートをしてくれます。

安心して移行ができるということですね。