Houn

Web制作

公開日:2023.08.18

更新日:2023.09.15

WEBCOACH公式に現役WEBフリーランスがインタビュー

未経験のWEBデザイナー志望さん

WEBデザイナーを目指すのにスクールのWEBCOACHが気になっているけど、なんだかネットで調べても公式サイトと同じ内容が書いてあるだけの解説記事が多いなあ。

評判だったり、もっと第三者の生の声が知りたいんだよね‥。

この疑問にお答えします。

スクール出身の現役WEBデザイナーが話を聞いてきました

こんにちは。

WEB制作事務所Houn、代表の田野正樹と申します。

Houn代表田野正樹

このたび仕事柄、WEBCOACH(ウェブコーチ)の運営会社さまとお話をする機会に恵まれまして、どんなスクールなのか詳しくお聞きしてきました。

筆者も未経験からWEB系のスクールで学んだのちに起業した、フリーランスのWEBデザイナーです。

そのため、

  • 現役プロから見て、きちんとスキルが身に付くプログラムなのか?
  • 元スクール利用者として、初心者が挫折せず続けられる体制か?

といった、気になるポイントを質問。

結果、真剣にフリーランスを目指すあなたにお勧めできるスクールと感じましたので、WEBCOACHさまにご承諾いただき記事にまとめました。

ぜひ最後まで読んでみてください。

\公式サイトはこちら/ WEBCOACH キャリアカウンセリングは無料

WEBCOACHの概要。ほとんどが完全未経験の初心者からのスタート

WEBCOACH公式サイトトップページ

WEBCOACHはフリーランスや副業としてのWEBデザイナーを育成する、女性向けのオンラインスクールです。

WEB制作会社への就職支援は現状されていません。
(今後サービスに加えるかも知れないが、現状は予定はないとのことでした)

よって、通学で学びたい、就職を目指しているかたは他スクールが良いと言えますね。

またほとんどの受講生が、完全未経験の初心者からスタートとのことです。

「WEBCOACH良い!」と思った3つのポイント

筆者から見て、WEBCOACHのここが良いな!と思ったポイントが3つありました。

  1. マンツーマン制度での徹底サポート
  2. 受講期間中に実際のお仕事も受けられる
  3. 実務上のスキルまで学べる

それぞれ詳しくお話しします。

ポイント1. 現役プロによるマンツーマン制度での徹底サポート

WEBCOACHは現役のフリーランスがコーチとして、マンツーマンで指導してくれます。

あなただけの学習プランを作成し、チャット質問はし放題。

さらに月2回のオンライン面談で、疑問点やお悩みを解消できます。

担当コーチが付いてマンツーマン指導とは、なかなか他スクールではないサービスです。

”教える力”を重視、コーチの採用率は5%

筆者がスクールで学んでいた頃に痛感したのは、講師は実務スキルだけでなく”教える力”も重要ということです。

IT系・クリエイター系には職人気質で「スキルは高いんだけど人にものを教えるのは微妙」という人もいます。

その点、WEBCOACHさまではデザイナーとしての実績に加えて

  • コミュニケーション力
  • 指導意欲

を大変重視されているとのこと。

WEBCOACHが講師採用で重視している三要素と採用過程表

コーチの採用率はわずか5%で、採用後も継続的なトレーニングを実施されているそうです。

その結果、挫折させない学習サービスを提供しつづけ、継続受講率は96%とのことでした。

ポイント2. 受講期間中に実際のお仕事も受けられる

coconalaのWebサイト制作カテゴリ一覧

受講期間中にもココナラやクラウドワークスといった、ネットでお仕事を受けられるサービスを利用して受注。

コーチがサポートしてくれるので、安心して実績を積みつつ報酬が得られます。

さらにはWEBCOACHからもバナー制作などを5件発注してくれ(※)、こちらもコーチのサポートのもと実務を経験が可能です。

※受講者のスキル次第になるため、100%保証ではありません。

「実際の」お仕事実績であることが、フリーランスになったときに超重要

なお、この「実際のお仕事としての実績」というのが、あなたがいざフリーランスとして活動をスタートしたとき超重要になります。

と言うのも、一般的なスクールでは課題として用意された架空ホームページしか作らないからです。

なぜ架空ホームページだけではいけないのか?理由は2つあります。

理由1. お客様に提案するプロセスの経験ができない

実際のお仕事では、まず最初にお客様の要望をお聞きして課題を明確にし、解決案として「どんなホームページを作るか?」を提案するプロセスが絶対に存在します。

ホームページ制作に取りかかるのは、その後の話です。

このプロセスは、実際にお客様を目の前にしてリアルなコミュニケーションを取ることでしか経験できません。

理由2. 営業ツールとしての説得力

お客様に選んでいただくにあたって、強力な営業ツールになるのが「制作実績」です。

筆者で言えば、こういったページになります↓

Houn-制作実績一覧

Hounの制作実績一覧ページ

実績は、お客様にとっては大切な判断材料です。

この実績が架空のホームページでは、アピール・信頼度としては弱いでしょう。

筆者の場合も「制作実績にあった○○さまのホームページが素敵だったので」とお問い合わせいただくケースが多いです。

実在するお仕事としての実績」が、フリーランスデビューしたあなたの大きな武器になってくれます。

\公式サイトはこちら/ WEBCOACH キャリアカウンセリングは無料

ポイント3. ビジネススキルまで学べる

WEBCOACHのビジネスノウハウ習得表

筆者がもっとも良いと思ったポイントです。

「ホームページが作れる」「素敵なデザインができる」だけでは、実際にお仕事につなげて報酬を得ることはできません。

どうやって見込客を開拓するか、お客様に的確な提案をするか、はたまたトラブル防止のための税務や法務の知識など‥すべてフリーランスの必須スキルです。

WEBCOACHでは、こういったビジネススキルまで学ぶことが可能。

他スクールでは、なかなか無いカリキュラムです。

「フリーランス特化型キャリアスクール」である、WEBCOACHならではのサービスですね。

学べるWEBスキルは26種!あなたの目指すキャリアにマッチしたものを選ぶ

WEBCOACHで学べるWEBスキル一覧表

学べるスキルはなんと26種とのこと。

ホームページ制作をはじめネット広告、オンラインショップ制作など‥WEB系のスキルは網羅しています。

ちょっと多すぎなのでは?

ただ、筆者は上記の習得スキル表を見たとき「全部やるの?多すぎじゃない?」と感じました。

非常に奥の深いスキルも含まれており、仮にすべてを学ぶのであれば広く浅くになってしまい、実務に活かせないのでは?という印象です。

目指したい職種やスタイルに合わせてオーダーメイドのプランを作成

そこでWEBCOACHさまに「これ皆さん全部やるんですか?」と聞いてみました。

すると「いえいえ、興味や適正に合ったスキルをカウンセリングのうえ選定して、オーダーメイドで受講プランを作成するんですよ

とのご回答でしたので納得です。

実際に筆者の周りのフリーランスも「ネット広告に強いです」「飲食店のHPならお任せ」などと、何かに特化しているかたが多いです。

お客様からしても「何でもできます!」と言われるより、何かの強みを打ち出しているほうが依頼しやすいですよね。

WEBCOACHでは幅広く”あなたの強みの選択肢”が用意されています。

\公式サイトはこちら/ WEBCOACH キャリアカウンセリングは無料

受講期間・受講料について

受講期間は3ヶ月・6ヶ月・9ヶ月から選べて、受講料は以下の通りです。

総額分割料金
3ヶ月コース228,000円4,067円〜
6ヶ月コース330,000円5,886円〜
9ヶ月コース426,000円7,598円〜
税込。キャンペーン適用後の価格

オーダーメイドでカリキュラムを作成、さらにマンツーマン制でこの価格は正直安いです。

校舎を設けない、オンラインスクールだからできる価格設定とのことでした。

また分割払い可能なのが良心的ですね。

14日以内の全額返金保証あり

あなたが受講を始めてみて「WEBCOACH、やっぱり私には合わないな‥」とお感じになった場合は、入会から14日以内であれば全額が返金保証されます。

返金保証、しかも全額というのはやはり「満足してもらえる!」という自信があるからこそできる制度です。

お金の面で安心できるとともに、自信が頼もしいです。

まとめ

WEBCOACHは確かなサポート・カリキュラム体制で、完全未経験でもしっかりスキルが身につき、フリーランスが目指せるスクールと感じました。

自宅からオンラインで相談できるキャリアカウンセリングは無料。

しつこい営業も一切ありませんとのことです。

まずは気軽にあなたのキャリアについて、業界のプロに相談してみてください。

※10/9までの期間限定で、カウンセリング予約で限定資料「Webフリーランスの入門書」が必ず貰えるそうです!

\公式サイトはこちら/ WEBCOACH キャンペーン詳細もご確認ください