Houn

記事内に広告を含む場合があります

詳しく見る
キャッシュレス決済

公開日:2023.10.05

更新日:2024.03.14

【2024年最新】PayPal請求書をインボイス制度に対応させる

PayPal請求書をインボイス制度に対応させるための、適格請求書発行事業者登録番号と税率の設定方法を解説します。

振込手数料を無料にする方法

筆者はオンライン請求書の作成にSquareというサービスを好んで使っています。

振込手数料は無料(PayPalは5万円未満だと250円)でサポートも充実。
以下の記事も参考にしてみてください。

登録番号と税率を設定する

PayPal管理画面の
  1. お支払い・決済の受け取り
  2. 請求書の作成と管理

をクリックして、「請求処理」というページを開きます。

登録番号の設定方法

まずは適格請求書発行事業者の登録番号を設定しましょう。

歯車のアイコンをクリック。

「事業情報」をクリック。

「税金ID」に、適格請求書発行事業者の登録番号(T〜)を記載、下部の「保存」をクリックで完了です。

なお、こちらに設定した事業者情報が請求書に記載されますので、ほかの項目も必要があれば編集しておましょう。

消費税率の設定方法

続いて、消費税率の設定です。

先ほど同様、歯車アイコンをクリック。

「税金」をクリック。

「税金を追加」をクリック。

税金名と税率を入力し、「税金を保存」をクリックで完了です。

設定済みの税金は「税金」ページで一覧表示され、編集や削除が可能です。

なお軽減税率対象商品を扱っている場合は、上図のように2つ設定しておくと良いですね。

適格請求書を作成してみる

それでは実際に、適格請求書を作成してみましょう。

「請求処理」ページの「請求書を作成」をクリック。

「商品名」欄をクリックすると「+新しい商品を作成」と表示されますのでクリック。

商品名に数量、価格を設定したら「+税金、割引、日付を追加」をクリック。

  1. 「税」の欄をクリックすると、先ほど設定した消費税が表示されますので選択
  2. 「保存」をクリック

消費税の名前がアイコン表示されていれば完了です。

プレビューで確認

請求書のプレビューは、画面右側に表示されます。

適格請求書の要件を満たしているか確認してみましょう。

登録番号や適用税率、税額が記載されているのが分かります。

軽減税率対象商品を含む場合の書きかた

通常税率と軽減税率が混在する場合についても解説します。

まずは、軽減税率適用の商品名に「※」印などを付け足します。

続いて画面少し下、「メモと添付ファイル」をクリックすると「顧客へのメモ」という欄が表示されますので、「※軽減税率対象商品」などと記載。

以上で完了です。

プレビューで見ると税率と税額を分けて、軽減税率対象商品にはその旨が記載されているのが確認できます。

解説は以上になります。

活用してみてください。